SSLで警告が出ます
https://お客様ドメイン/でもSSLは利用できますが、正式なものではなく警告画面が表示されます。(最下段参照)
共有SSLをご利用する場合は、
http://www.leosv.jp/support/faq/?go=topic&num=125
をご参照ください。
■InternetExplorerの警告画面

※「このサイトの閲覧を続行する」をクリックすると表示されます。
■FireFoxの警告画面

※以下の手順で表示できます。
「例外として扱うこともできます」をクリック
↓
「例外を追加」をクリック
↓
「証明書を取得」をクリック
↓
「セキュリティ例外を承認」をクリックするとページが表示されます。
Q&Aトップへ戻る | カテゴリ一覧を表示
関連すると思われるQ&A